電話相談

電話相談をご希望のお客様は、フォームへ情報をご記入ください。ご希望の時間帯・お電話番号にあらためて担当者より折り返しお電話させていただきます。

電話相談フォームはこちら

既にMANOMAをお申込済み・お使いの方はこちらからお問い合わせください

遠くの家族あなたの「たいせつ」を
まもるために

What you can do
with MANOMA
がんばらなくても
いつもつながっている
安心と心地よさを

  • 生活の変化をさりげなく確認
  • 「行ってらっしゃい」「風邪ひくよ」カメラ越しに、なにげない会話
  • 遠隔操作で熱中症などの生活リスクもサポート
  • 生活の変化を
    さりげなく確認

    毎日連絡できなくても、玄関の解施錠履歴や、
    トイレや冷蔵庫、浴室の扉の開閉で、
    異常が起きてないことをそっと確認。
    最大7名まで登録可能なので、
    ご家族のみなさまで協力して見守れます。

  • 「行ってらっしゃい」
    「風邪ひくよ」
    カメラ越しに、
    なにげない会話

    お出かけの様子や、リビングでのうたた寝など、
    家族の「今」を映像で確認できるので、
    ちょっとした声掛けや、
    日常の会話が自然と弾みます。

  • 遠隔操作で熱中症などの
    生活リスクもサポート

    玄関鍵の閉め忘れや、暑い日の室温など、
    高齢になると気づきにくい
    生活のリスクもサポート。
    スマホから施錠状態や温度・湿度を確認し、
    鍵やエアコンを遠隔操作できます。

Recommend & Priceおすすめ機器組み合わせ例
+月額料金目安

無償訪問サポートチケットプレゼント機器設置やアプリ設定を専門スタッフが行います。

月額3,970円~

機器組み合わせ例

  • AIホームゲートウェイ
  • 室内コミュニケーションカメラ
  • Qrio Lock
  • スマート家電リモコン
  • 開閉センサー

Voiceお客様の導入事例

  • 50代 愛知県 男性

    父が亡くなり、実家で独居で暮らす事になった高齢の母の見守りや、日々のコミュニケーションのために利用を開始しました。通話時間を気にすることなく利用できます。 母が家の中で転倒して怪我をする事がありましたが、その様子を記録されていて、対策に活用することが出来ました。

  • 50代 大阪府 女性

    デイサービスのお迎えやヘルパーさん等、家族以外の人が自宅に出入りすることが増えたため導入。 認知症のある母は道具の使い方が分からなくなったりするが、カメラ越しに指示することができる。

  • 60代 宮城県 男性

    電話しても応答がなかった為、心配になり確認した結果、耳が遠く電話に気付かず居眠りしていた。無事で良かった。

  • 60代 東京都 女性

    高齢の母親が、施錠しないで庭で趣味の畑仕事をしている時に、泥棒に入られた事がきっかけで利用しました。 離れて暮らしているので、地震の時もすぐに確認出来て安心出来ました。玄関ドアの開閉や施錠も確認出来るので安心です。

  • 30代 福島県 男性

    当初は防犯のために使い始めたが、長期出張や長期入院した際に、カメラの映像を見ることで寂しさが軽減された。 カメラ越しに食事をして、家族と一緒に食事をしている感覚を少し味わえたりして大変重宝した。

Flow申し込みの流れ

  • 01

    お申し込み

  • 02

    機器の受け取り

  • 03

    お客様による
    接続・設定

  • 04

    ご利用開始

※ 特典の無償訪問サポートチケットをご利用の場合は、機器設置やアプリ設定を専門スタッフが行います。

お申し込みはこちら

対象サービスご利用規約 / 重説一覧

問い合わせ窓口:MANOMA サポートデスク
個人情報の取り扱いについては
こちらをご参照ください。

上記の内容に同意いただける場合は
「規約に同意する」
ボタンをおしてください。

Follow US

  • ユーチューブアイコン
  • 友だち追加