防犯・防災
-
空き家の管理に利用しています

空き家に毎日行くことが無くなり、負担が減りました。
50代 男性
利用機器:室内コミュニケーションカメラ
-
ストーブの消し忘れもカメラでチェック

職場にいながら学校から帰宅したこどもの様子がわかります。冬の朝、外出したあとにストーブを消し忘れてないか不安になったことがあり、MANOMAを起動して確認できて安心しました。
40代 女性
利用機器:室内コミュニケーションカメラ
-
旅行中に室内を確認でき安心です

旅行で留守にする時、出先から室内を確認できるので、安心です。それから、子供がゲームばかりしていないか監視もできて便利です 笑
40代 男性
利用機器:室内コミュニケーションカメラ
-
高齢の母の施錠忘れがきっかけ
地震のときもすぐに確認できて安心です
高齢の母親が施錠しないで、庭で趣味の畑仕事をしている時に泥棒に入られた事がきっかけです。 離れて暮らしているので、地震の時もすぐに確認できて安心できました。玄関ドアの開閉や施錠も確認できるので安心です。
60代 女性
利用機器:室内コミュニケーションカメラ
Qrio Lock
みんなの使い方
-
室内コミュニケーションカメラの使い方

不在時のご自宅を
カメラでチェック気になった時にすぐにカメラ映像がみれるのは安心ですね。
-
ホーム画面でてきること

玄関ドアを閉め忘れたかも。
ホーム画面ですぐ確認!玄関ドアの開閉は、「戸締りカード」「ロックカード」「タイムライン」で
玄関の開閉が確認できます。用途に合わせて確認しましょう。
もっと活用しよう
留守中に異常検知できるよう
「異常検知」レシピを設定しよう!
異常検知レシピを設定すれば、警戒モード中にドア開閉があった場合に、ご利用のスマートフォンに異常を通知し、ご自宅のAIホームゲートウェイから警告音を鳴動することができます。

関連動画
-
×「おうちの防犯」のご紹介
-
×室内コミュニケーションカメラのご紹介
-
×Qrio Lockのご紹介
![[人物]:お子様のお留守番に](/assets/img/common/pic_scenearea01.jpg)
![[人物]:お子様のお留守番に](/assets/img/common/pic_scenearea01_sp.jpg)


![[人物][アプリ]:離れて暮らす家族の見守りに](/assets/img/common/pic_scenearea05.jpg)
![[人物][アプリ]:離れて暮らす家族の見守りに](/assets/img/common/pic_scenearea05_sp.jpg)
![[アプリ]:万が一に備える防犯に](/assets/img/common/security_pc.jpg)
![[アプリ]:万が一に備える防犯に](/assets/img/common/security_sp.jpg)